メイン

2010年02月04日

044 全身が痛い・動けない 85歳女性

[症例] 85歳女性
[主訴] 肩と腰と足が痛い・動けない
[初診] 4月
[現病歴] 右化膿性関節炎後ADL低下したため、2年半前在宅診療導入された。当初より両肩・足の疼痛認めたためしばしばトリガーポイントブロック施行されるも疼痛改善は3日間のみで状態横ばいで経過をみていた。半年前、急性腰痛症発症、その後動けなくなり寝たきりとなっていた。 筆者初診日、朝から1年前に骨折した右第5指が痛いとの訴えあった。
[既往歴] 左腸骨深部静脈血栓症、高血圧、高脂血症、糖尿病、偽痛風、右化膿性関節炎(関節注射が原因、手術で治癒)、うつ病、膀胱癌(TUR-BT手術後・再発に対して放射線治療後)
[症状] 両肩・左下腿・腰痛あり、特に左肩が一番痛い、寒いと痛みやすい、PIP痛みやすい、朝こわばる、DIP痛くならない、腰から下の冷え性、若いころ生理痛に悩んだほう、

[現症] 肥満体型、バイタル異常なし
 収縮期雑音あり、
 PIP 軽度の変形が多数指にあり、右5指PIPに炎症所見あり
 
[漢方所見]
(望診) 中心性肥満あり
(舌診) 舌大きめ、苔 粗・黄色傾向、舌下静脈 怒張
(脈診) 弱
(腹診) 明らかな異常所見なし、下腹部虚脱なし

[判断と処方]
血流障害ある。筋力低下は血虚を示している可能性あるか。
左腕→左肩→左足→左腰→左足 と小腸・心包経、胆・肝経 について針治療施行。
東洋医学的血流障害が疼痛の原因になっている可能性考え、疎経活血湯(53)処方。

[経過]
針治療により疼痛軽減。右手第5指の疼痛は治療後すぐに消失。

疎経活血湯は飲みにくい薬であったが1ヶ月内服。しかし疼痛軽快せず皮疹も出現したため中止。以後鍼治療を1〜2回/月の筆者の訪問時に施行。局所麻酔によるトリガーポイントブロックは3日しか効かないが、針治療の効果は10日くらいもつとのこと。徐々に疼痛軽減し、10月〜12月の施設への短期入所後はADL上昇し歩行可能になり、また治療の頻度も1回/月に下げた。


(感想)
ペインは針治療が速い。
振り返ると、うつ病との診断名が前医によりつけられていたが、神経症のほうが近い印象。漢方薬は半夏厚朴湯が効いたかもしれない。